SSブログ

◎片えくぼ、俳壇

◎片えくぼ
どうしてNHKの朝、7時からの一時間は、あんなにくらいニュースばかりを掘り下げるのだろうか。毎朝出かけるサラリーマンを暗い気持ちにさせるのが使命とでも考えているのだろうか。くらい報道になるとカチャッと明るい民放に変える。
◎俳談
【俳句とユーモア】
小春日や妻返事なく烏鳴く 毎日俳談2席
 昔から俳句にはユーモアが欠かせない。切々と詩情を語る俳句もあれば、ユーモアたっぷりの俳句もある。俳句ではユーモアとは諧謔味(かいぎゃくみ)といって昔から重視されてきた。諧謔といっても難しく考えることはない。ユーモアたっぷりの句のことである。夫婦げんかでもいいし仲むつまじい句でもいい。掲句は長閑な小春日の情景を詠んだものだ。「お~い」と呼んだら、妻の返事の代わりにカラスが「カァ」と鳴いたというただそれだけのことだが、我ながらユーモアがある。たびたび例に挙げるが
湯湯婆(ゆたんぽ)と書けば笑へるなあ婆さん 読売俳壇1席
も、友人が「思わず吹き出した」とメールをくれた。
相槌を打ちゐるだけや懐手(ふところで) 毎日俳壇入選
不精者が和服の胸元に両手を差し入れている姿を懐手という。冬の季語だ。おもに職を退いた年寄りを指すケースが多い。どこにも顔を出すが「おう、おう」と、相づちしか打たないご隠居の姿を、からかったものだ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。