SSブログ

◎俳談

◎俳談
  【打座即刻の重視】
  俳句は「その瞬間」を詠む詩である。したがって過去形は極めて少ない。たとえ過去を詠んでも過去形にはならない。
 ◆翡翠の一直線なり一途なり 杉の子
  見たのは以前であっても現在形である。この作詩形式を石田波郷は打座即刻の詩(うた)と形容した。ぽんと膝を打つ瞬間であるというのだ。
◆白魚の四つ手に跳ねて発光す 東京俳壇入選
四つ手が上がったその瞬間を詠んだ。
  五七五が最短詩に昇華するには、常識と時の流れを切断しなければならない。切断して今現在という、目の前にある間一髪の現象を捉える。芭蕉の言に寄れば「間を入れぬ」判断である。
◆古池や蛙飛び込む水の音
にも
◆閑けさや岩にしみいる蝉の声
にも打座即刻の妙が詠われている。
  「間を入れぬ」判断とは、ひらめきと直感であろう。眼がものを見て、脳に伝え、その瞬間詩情が働く。働かなければ働くように訓練する。これが作句のポイントである。
◆その刹那初蝶鵯(ひよ)を躱しけり 杉の子

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。